電話でタクシーを呼ぶ24時間受付

とかち特産品ポイントカード

いつもご利用頂きありがとうございます。
ご好評頂いております『とかち特産品ポイントカード』!
お持ちでしょうか?
弊社をご利用頂いたお客様に、十勝の新鮮で美味しい旬の特産品がもれなく当たるサービスです。
5月に入り『グリーンアスパラ』が加わり、より一層喜んで頂けるのではないでしょうか!

地元農家ご協力あっての新サービス『とかち特産品ポイントカード』是非ご利用下さい♪

特産品ギフトセット内容
・白樺ジンギスカン(行列のできるジンギスカン店)
・春掘り長いも
・じゃがいも(メークイン)
・グリーンアスパラ(この期間のみ限定)
※時季に応じて変わります!

十勝・帯広タクシーでのご移動や北海道観光は当社にご用命ください♪

 

0510

まだ少し早い『ナイタイ高原牧場]

日本一ひろーい公共育成牧場である『ナイタイ高原牧場』は、約1700ha。東京ドーム358個分の広さです!
そこに離された放牧牛は約3000頭、見つけることが困難なくらいです。

十勝・帯広タクシーでのご移動や北海道観光は当社にご用命ください♪

 

0504

まだ雪残るオンネトー

オンネトーは、足寄郡足寄町東部にある湖です。
名前の由来は、アイヌ語で「年老いた沼」あるいは「大きな沼」を意味し、あまりの美しさから神秘の湖と言われております。
阿寒国立公園内に位置するオンネトーは、晴天時には背後に聳える雌阿寒岳と阿寒富士の姿を写し、また刻々と湖面の色を変えることから別名『五色沼』とも言われています。
雌阿寒岳の噴火によりできた堰止湖であるオンネトーには、サンショウウオとザリガニのみが生息する酸性湖で、入る川も出る川もないその湖の湖面が一定に保たれ、また何故これほどまで澄んでいるのかが不思議である。

十勝・帯広タクシーでのご移動や北海道観光は当社にご用命ください♪

 

0501

2009年タクシー観光は、中札内村が注目です!

今シーズンのとかちタクシー観光は、何といっても南方面がおすすめです。連日報道されている、田中義剛さんが牧場長を務める中札内『花畑牧場』をはじめ、帯広の銘菓、六花亭の中札内美術村と六花の森。そして可憐な花が広がる紫竹ガーデンなど・・・
おすすめスポットが満載です。
お客様のニーズに応じた旅プランのご提案と車両のご用意、お食事処やお土産手配など、わがまま気ままの旅はいかがでしょうか?

十勝・帯広タクシーでのご移動や北海道観光は当社にご用命ください♪

 

1114

タクシーでいく!南とかちコース『ピョウタンの滝』

札内川の上流にあるピョウタンの滝は、アイヌ語で『ピヨロ・コタン』小さな砂利の多い集落を意味するといわれています。  以前は発電用のダムとして建設されたものですが、完成からわずか一年で洪水により川が氾濫し崩れて落差10mほどの滝になりました。下を流れる川は(札内川)は一級河川の水質調査で何度も清流日本一に選ばれています。日高山脈をバックに流れ落ちる滝の景観は素晴らしく、キラキラと舞う水しぶきが心と体を癒してくれます。

十勝・帯広タクシーでのご移動や北海道観光は当社にご用命ください♪

 

0409

タクシーでいく!南とかちコース『真鍋庭園』

日本初のコニファーガーデンで、日本一の面積(24,000坪)を誇る庭園の中には、北ヨーロッパ、カナダなどから輸入された北方系外来樹種、園芸樹種が何百種もあり、生産、育種、販売をしています。園内には当時の天皇陛下がお休み処として共せられた『真正閣』や四季を映す銘木と品格を感じさせる銘石、ガーデンセンターとカフェテラスがあります。
清々しい空気といっぱいのマイナスイオンを浴びて、ゆったりと散策されるのはいかがでしょうか?
入園料500円 開園時間8:00~17:00

十勝・帯広タクシーでのご移動や北海道観光は当社にご用命ください♪

 

0408

タクシーでいく!南とかちコース『紫竹ガーデン』

一日中、花と遊んでいたい・・・一人の女性のそんな想いが18,000坪の花畑になりました。22のゾーンと13のコレクションを持つフラワーガーデンの中には、訪れるひとの心をとらえて離さない2,000種類を超える草花が広がっています。
ガーデニングデザイナー奥峰子さんの手による庭園の基本デザインはイギリス風でとりわけ注目なのがイングリッシュガーデンの真髄、宿根ボーダー、そして紫と白に統一されたふたつのモノカラーガーデンです。
可憐な花達に囲まれた、癒しの空間はいかがでしょうか?
入園料500円  入園時間8:00~18:00

十勝・帯広タクシーでのご移動や北海道観光は当社にご用命ください♪

 

0407

タクシーでいく!南とかちコース『六花の森』

2007年9月にオープンした、帯広を代表する銘菓、六花亭が運営している北国の草花と坂本直行記念館。
六花亭の包装紙に描かれている草花が広がる森を作りたいという構想から10年、ようやくその夢が実現しました。草花が根付くまでにはまだまだ時間がかかるようですが、この先の姿を思い描きながらご覧ください!
草花園内には、包装紙の絵を描いた画家『坂本直行記念館』と、まもなく50周年を迎える十勝の児童詩誌『サイロ』の記念館そして、はらたかよし作品館があります。
いずれの建物もクロアチアの古民家を移築し復元したものであり、森の風景にすっかりと溶け込んでいます。
入館料500円、中札内美術村を入館された方は割引あり
開館時間10:00~16:00

十勝・帯広タクシーでのご移動や北海道観光は当社にご用命ください♪

 

0406

タクシーでいく!南とかちコース『中札内美術村』

帯広を代表する銘菓、六花亭が運営している美術館。原始林である、かしわ林に囲まれたまくら木の遊歩道を行くと5つの美術館があり、また六花亭の販売店と十勝の旬の食材を味わえるレストランポロシリやうどん店の花六花があります。
各美術館の窓から見る景色は、まるでキャンバスに描かれた絵のようで時の流れを忘れさせてくれます。
相原求一郎・小泉淳作・北の大地・佐藤克教・夢想館の5美術館・食事処ポロシリと花六花・販売店柏林があります。
各館有料500円となっており、全館フリーパス券1,500円を購入すると六花の森も入館でき、非常にお得です!
開館時間10:00~16:00

十勝・帯広タクシーでのご移動や北海道観光は当社にご用命ください♪

 

0405

カテゴリー

過去の記事

Copyright © TaishoKotsu. All Rights Reserved.

大正交通ロゴ