電話でタクシーを呼ぶ24時間受付

【感謝の気持ちを込めて特別企画!!】

いつも大正交通のタクシーをご利用いただき誠にありがとうございます。
今回は、期間限定特別企画を発表します!

特産品ししゃも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とかち特産品リボンカード30ポイントで【十勝沖産 本ししゃも 20尾】をもれなくプレゼントいたします!!


新鮮な脂の乗った、十勝沖産の正真正銘【本ししゃも】です。
パリッと炙れば旨みがジュワ~っと口いっぱいに広がります。
最高に美味しいんです!

【数量限定】です。

お早めにGETしてくださいね。

鏑木ししゃもPOP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大正交通リボンカード企画部
0155-64-2222

十勝・帯広・日高山脈も雪化粧をはじめました♪

いつも十勝・帯広のタクシー大正交通をご利用頂き誠にありがとうございます。

十勝も10月下旬を迎え、気温も下がってまいりました。

 

北海道の中央南部を貫く日高山脈も、頂上付近は白く綺麗な雪化粧をまといはじめました。

いよいよ十勝も長い冬を迎えようとしています。

 

日高山脈(広野)

 

 

 

 

帯広市川西町広野にて撮影。

 

 

 

 

 

十勝は冬シーズンも素敵な観光スポットが満載です♪

是非、冬の十勝にもお越しくださいませ!!

 

大正交通のタクシーに乗って『十勝実りの三種詰合せ』がもれなく当たる!

いつも大正交通を、ご利用頂き誠にありがとうございます。

大正交通オリジナルポイントカード『とかち特産品リボンカード』

今年も、秋の期間限定で【十勝実りの三種詰合せ5kg】がもれなく当たります!!

三種詰合せ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

是非のこの機会に十勝の美味しい旬の味覚をご家庭でご賞味ください。

発送サービスも承っております。お気軽にお問い合わせください♪

北海道・十勝のグループ移動には9名まで乗れるジャンボタクシーが便利でお得です!

『バスの予約がとれない』 『タクシー1台では乗りきれない』 『荷物が多くてトランクに収まらない』そんな窮屈な旅では北海道の雄大な景色が台無しです。

 

 IMG_2427

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当社では4名様以上のご移動にはジャンボタクシーをおすすめしております。定員9名乗りのワゴンタクシー(通称ジャンボタクシー)は、荷室もありゆったり快適なご移動が可能です。また、タクシーを2台3台とご利用するよりもお得な料金でご利用いただけます。

 

タクシー観光ご利用の際は、十勝・帯広のタクシー会社 大正交通をご用命下さい。グループでのご移動の際はお気軽にお問い合わせください。

※観光シーズン期間はお早めにお問い合わせください。

 

北海道の紅葉シーズンがスタートしました!

いよいよ北海道も本格的な秋を迎え見ごたえのある

「紅葉シーズン」がスタートいたしました。

10645048_572331012892788_2976730688646959122_n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

十勝で紅葉を見るなら・・・

「オンネトー」「然別湖」がオススメです♪

 

是非、十勝での紅葉を味わいに十勝・帯広へお越し下さい!

連日、大正交通の観光タクシーが元気よくお客様をご案内しております。

 

10494829_573291812796708_1673353665483460336_n 10703531_572330986226124_6504531364897380527_n

大正交通のタクシーよりもピンクで可愛い丸~い○○○を十勝で発見!!

皆さんこんにちわ。

本日はとっても珍しいものを十勝発見したので、コッソリご紹介したいと思います♪

IMG_1944

 

 

これ何だかわかりますか?

 

 

 

 

 

すごく鮮やかなピンク色の物体!

じつはこちらの正体は・・・・

牛の飼料となる牧草を刈って丸めた牧草ロールなんです!

 

IMG_1888

 

 

 

巻いた直後はこんな感じで干します。

 

 

 

 

 

KC461722

 

 

 

その後、一般的には黒や白のビニールで覆います。

これは十勝で良く見かける風景ですね♪

 

 

 

 

IMG_1940

 

ですが、今回ご紹介する牧草ロールは十勝に住んでいて初めて見ました!

大正交通カラーの鮮やかなピンクカラーの牧草ロールなんです♪

 

 

IMG_1933

 

 

大正交通のタクシーとも相性抜群です!

 

 

 

 

本当にめったに見ることのできないピンクの牧草ロール♪とっても可愛らしくて感動しました♪

動画もアップしましたのでご覧下さい!

 

大正交通の「あいのりタクシー」がハンドブックで紹介されました!

大正交通が運行しているデマンド型乗合タクシー「あいのりタクシー」が、北海道集落問題研究会さんが監修を務めた【北海道集落対策ハンドブック 集落の明日の暮らしを考えるヒント】という本で紹介していただきました!

IMG_6999

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7006

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掲載ページはP35、P36です。

第3歩 安心して暮らし続けるために何ができるか考えよう

既存のタクシー事業者が支える

という題名で2ページにわたり掲載されています。

 

現在830名の登録者様にご利用を頂いている「あいのりタクシー」。

70歳以上で帯広市の高齢者バス無料乗車証を持っている方は無料でご利用頂けます。

 

今後とも地域の皆様にとって役立てる公共交通を目指してまいります。

あいのりタクシー

https://www.taishokotsu.co.jp/topics/topics-961.html

十勝・帯広のメークインの収穫が始まりました。

食料自給率1100%農業王国十勝の秋の収穫シーズンが到来いたしました。

本日はメークイン(じゃがいも)の収穫をご紹介いたします。

 

収穫前にあらかじめ、じゃがいもの茎葉を取り除くチョッパーと呼ばれる刃で、地上に出た茎葉を粉砕します。その後、じゃがいもの皮が硬くなるまで2週間ほど待ち、ポテトハ

ーベスターで収穫します。

 

IMG_6990

 

 

 

これが実際に収穫作業をしているポテトハーベスターです。

 

 

 

 

 

機械前部で掘り上げられたじゃがいもが、ベルトコンベアで運ばれ土・茎・葉と分離されます。ここで各サイズに振り分けられます。選別後はコンテナに収納されます。

 

じゃがいも

 

 

 

 

こちらがメークインです。

この他にも、大豆、小豆(あずき)、砂糖の原料である甜菜(ビート)、長いもなどが収穫されます。そちらもご紹介できればと思います。

 

澄みきった青空のもと作物の収穫風景を車窓に、タクシーで十勝平野を巡るのはいかがでしょうか?

  

第33回国際農業機械展in帯広が開催されました。

平成26年7月10日~14日の5日間、帯広市北愛国交流広場にて【第33回 国際農業機械展in帯広】が開催されました。

 

国内・国外から約20万人の方々が来場されました!

8年ぶりの開催ということもあり、予想をはるかに上回る来場者数だったそうです。

 

当日は札内川河川敷に臨時駐車場が設けられ、そこからタクシーかシャトルバスを利用して入場する仕組みとなっています。

 

なんと5日間で、帯広市内のタクシー利用が駐車場から会場までが2057台、会場から駐車場までが2064台の需要があったそうです。その数合計は4121台です!

 

また夜の繁華街も、管外から十勝へお越しになった方々で賑わっていました。

 

期間中は無事故で運行できたことに一安心でした。11d8cb817fba8f1afb18cdac3fae265b

 

カテゴリー

過去の記事

Copyright © TaishoKotsu. All Rights Reserved.

大正交通ロゴ